岐阜県立看護大学図書館 OPAC
ログイン
図書館ホームページ
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
カレンダー
ブックリスト
利用状況照会
RemoteXs
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
岐阜県立看護大学図書館 OPAC
2018年12月展示図書「コミュニケーションの本」
日常生活、今後の社会人生活において避けられない、コミュニケーションに関する本をあつめました。
また、この季節にあたたまる物語なども展示します。登場する人物や人のつながりも参考にしてみてください!
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
2023年3-4月展示図書「新生活応援Books」
2023年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2023年1月展示図書「闘病記」
2022年12月展示図書「いきものの世界」
2022年11月展示図書「赤ちゃんに読んであげたい絵本」
2022年10月展示図書「小説で読む病いと医療」
2022年7月展示図書「岐阜と本」
2022年6月展示図書「新しい趣味に出会える本」
2022年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2022年3-4月展示図書「新生活応援Books」
◆地域基礎看護学実習で活用できる電子ブック
◆育成期看護学実習で活用できる電子ブック
◆成熟期看護学実習で活用できる電子ブック
電子ブック(全タイトル)
電子ジャーナル
動画配信
DVD
VHS
「人体の物質交換システム」「人間の環境応答システム」の理解を助ける図書コーナー
-----2021年度-----
2022年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2022年1月展示図書「闘病記」
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2021年10月展示図書「岐阜のこと、知ってますか?」
2021年7月展示図書「文学賞」
2021年6月展示図書「Red Data Book」
2021年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2021年3-4月展示図書「新生活応援Books」
-----2020年度-----
2021年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2021年1月展示図書「闘病記」
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2020年10月展示図書「岐阜のこと、知っていますか?」
2020年7月展示図書「巣ごもり読書」
2020年6月展示図書「新生活を応援する本」
-----2019年度-----
2020年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2020年1月展示図書「令和元年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2019年11月, 12月展示図書「先生のおすすめ本」
2019年10月展示図書「岐阜県」
2019年7月展示図書「コミュニケーションのあれこれ」
2019年6月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2019年5月展示「音楽の力」
2019年3,4月展示図書「新生活を応援する本」
-----2018年度-----
2019年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2019年1月展示図書「平成30年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2018年12月展示図書「コミュニケーションの本」
2018年11月「先生のおすすめ本」
2018年9-10月展示図書「〇〇の秋」
2018年7-8月展示図書「どっち?海派?山派?」
2018年6月展示企画「岐阜県作家展」
2018年5月展示企画「文豪」
2018年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2017年度-----
2018年3月展示図書「花より団子?」
2018年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2018年1月展示図書「平成29年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2017年12月展示図書 「男子看護学生応援books」
2017年11月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2017年10月展示図書「闘病記」
2017年9月展示図書「卒業までに読みたい本」
2017年8月展示図書 「心に留めておきたい素敵な絵本」
2017年7月展示図書 「日本が舞台の小説」
2017年6月展示図書 「いきものの本」
2017年5月展示図書 「ちゃんと食べてる?食の本」
2017年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2016年度-----
2017年3月展示図書 「人生を切り開く本」
2017年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2017年1月の展示図書 「ありのままで輝く本」
2016年12月展示図書「あなたのイチオシおしえてください!!」
2016年11月展示図書 「物語から学ぶ看護のヒント」
2016年10月展示図書 「悩むあなたにおくる本」
2016年9月展示図書 「人生の先輩に学ぶ本」
2016年8月展示図書 「看護職が語る本」
2016年7月展示図書 「世界に飛び出す本」
2016年6月展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2016年5月展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2016年4月展示図書「大学生活応援books」
-----2015年度-----
2016年3月展示図書「祝・新社会人!!」
2016年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」」
2016年1月展示図書「未来はどうなる?」
2015年12月展示図書「世界で輝く日本人」
2015年11月の展示図書「読むクスリ」
2015年10月の展示図書「ありのままで輝く本」
2015年9月展示図書「大人が楽しむ図鑑・事典」
2015年8月の展示図書「旅する本」
2015年7月の展示図書「あなたの知らない◆◆の世界」
シラバス掲載図書コーナー
2015年6月の展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2015年5月の展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2015年4月の展示図書「大学生活応援books」
-----2014年度-----
2015年3月の展示図書「祝・新社会人!!」
2015年2月の展示図書「人生を切り拓く本」
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
/ 2
2
次のページ
1
書名,巻次,叢書名
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
請求記号
146.1-AD-2013
著者名
岸見一郎 古賀史健著
出 版 者
ダイヤモンド社
出版年備考
2013.12
2
書名,巻次,叢書名
あなたはなぜ「友だち」が必要なのか
請求記号
158-FL-2013
著者名
カーリン・フローラ著 高原誠子訳
出 版 者
原書房
出版年備考
2013.12
3
書名,巻次,叢書名
友だち幻想 人と人の「つながり」を考える ちくまプリマー新書 ; 079
請求記号
361.4-KA-2008
著者名
菅野仁著
出 版 者
筑摩書房
出版年備考
2008.3
4
書名,巻次,叢書名
一緒にいてもスマホ SNSとFTF
請求記号
361.4-TU-2017
著者名
シェリー・タークル著 日暮雅通訳
出 版 者
青土社
出版年備考
2017.3
5
書名,巻次,叢書名
ゴリラは戦わない 平和主義、家族愛、楽天的 中公新書ラクレ ; 575
請求記号
489.9-YA-2017
著者名
山極壽一 小菅正夫著
出 版 者
中央公論新社
出版年備考
2017.2
6
書名,巻次,叢書名
女子の人間関係 整理整頓
請求記号
143.5-MI-2014
著者名
水島広子著
出 版 者
サンクチュアリ出版
出版年備考
2014.4
7
書名,巻次,叢書名
人を動かす : 新装版
請求記号
159-KA
著者名
D・カーネギー著 山口博訳
出 版 者
創元社
出版年備考
1999.10
8
書名,巻次,叢書名
仕事も人間関係もうまくいくANAの気づかい
請求記号
159.4-AN-2015
著者名
ANAビジネスソリューション著
出 版 者
KADOKAWA
出版年備考
2015.12
9
書名,巻次,叢書名
メンタルケア専門ナースが教える「相手の心を開く」ビジネスコミュニケーション術
請求記号
336.4-NI-2011
著者名
日本精神科看護技術協会監修
出 版 者
リットーミュージック
出版年備考
2011.8
10
書名,巻次,叢書名
お仕事のマナーとコツ 暮らしの絵本
請求記号
336.4-IT-2006
著者名
西出博子監修 伊藤美樹絵
出 版 者
学習研究社
出版年備考
2006.3
11
書名,巻次,叢書名
話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本
請求記号
809.2-IT-2005
著者名
伊藤美樹絵
出 版 者
学習研究社
出版年備考
2005.11
12
書名,巻次,叢書名
アサーション・トレーニング 自分も相手も大切にする自己表現
請求記号
361.4-HI-2008
著者名
平木典子編集
出 版 者
至文堂
出版年備考
2008.9
13
書名,巻次,叢書名
なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか
請求記号
361.4-IW-2017
著者名
岩本武範著
出 版 者
サンマーク出版
出版年備考
2017.5
14
書名,巻次,叢書名
グループディスカッションのためのコミュニケーション演習 賛否両論図を用いたアクティブラーニング
請求記号
361.4-NI-2015
著者名
西口利文著
出 版 者
ナカニシヤ出版
出版年備考
2015.11
15
書名,巻次,叢書名
働くための「話す・聞く」 コミュニケーション力って何? なるにはBooks ; 別巻
請求記号
366.2-NA-S
著者名
上田晶美著
出 版 者
ぺりかん社
出版年備考
2013.9
16
書名,巻次,叢書名
物語で学ぶ対人援助職場の人間関係 自己覚知から成長へ
請求記号
369.17-UE-2012
著者名
植田寿之著
出 版 者
創元社
出版年備考
2012.11
17
書名,巻次,叢書名
インタビュー
請求記号
809.5-KI-2017
著者名
木村俊介著
出 版 者
ミシマ社
出版年備考
2017.6
18
書名,巻次,叢書名
大人のコミュニケーション術 渡る世間は罠だらけ 光文社新書 ; 845
請求記号
B-914.6-SH-2016
著者名
辛酸なめ子著
出 版 者
光文社
出版年備考
2016.10
19
書名,巻次,叢書名
伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! PHPビジネス新書 ; 028
請求記号
336.4-IK-2007
著者名
池上彰著
出 版 者
PHP研究所
出版年備考
2007.5
20
書名,巻次,叢書名
学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール 光文社新書 ; 512
請求記号
361.4-KO-2011
著者名
木暮太一著
出 版 者
光文社
出版年備考
2011.4
21
書名,巻次,叢書名
アンガーマネジメント怒らない伝え方 1分で解決!
請求記号
361.4-TO-2015
著者名
戸田久実著
出 版 者
かんき出版
出版年備考
2015.5
22
書名,巻次,叢書名
社会人なら絶対おさえておきたい敬語きほんのき
請求記号
815.8-KA-2012
著者名
梶原しげる著
出 版 者
PHP研究所
出版年備考
2012.8
23
書名,巻次,叢書名
この星の忘れられない本屋の話
請求記号
024.04-HI-2017
著者名
ヘンリー・ヒッチングズ編 浅尾敦則訳
出 版 者
ポプラ社
出版年備考
2017.12
24
書名,巻次,叢書名
中国でお尻を手術。 遊牧夫婦、アジアを行く ; 2004→2006
請求記号
292.2-KO-2011
著者名
近藤雄生 [著]
出 版 者
ミシマ社
出版年備考
2011.11
25
書名,巻次,叢書名
おべんとうの時間 [1]
請求記号
596.4-AB-2010
著者名
阿部了写真 阿部直美文
出 版 者
木楽舎
出版年備考
2010.4
26
書名,巻次,叢書名
空の上で本当にあった心温まる物語 [1]
請求記号
687.3-SA-1
著者名
三枝理枝子著
出 版 者
あさ出版
出版年備考
2010.10
27
書名,巻次,叢書名
キャロリング
請求記号
913.6-AR-2014
著者名
有川浩著
出 版 者
幻冬舎
出版年備考
2014.10
28
書名,巻次,叢書名
本所しぐれ町物語 新潮文庫 ; ふ-11-20
請求記号
B-913.6-FU
著者名
藤沢周平著
出 版 者
新潮社
出版年備考
1990.9
29
書名,巻次,叢書名
ナミヤ雑貨店の奇蹟 角川文庫 ; 18868, [ひ16-9]
請求記号
B-913.6-HI-2014
著者名
東野圭吾 [著]
出 版 者
KADOKAWA
出版年備考
2014.11
30
書名,巻次,叢書名
デビクロくんの恋と魔法
請求記号
913.6-NA-2013
著者名
中村航著
出 版 者
小学館
出版年備考
2013.12
トップへ戻る
また、この季節にあたたまる物語なども展示します。登場する人物や人のつながりも参考にしてみてください!