岐阜県立看護大学図書館 OPAC
ログイン
図書館ホームページ
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
カレンダー
ブックリスト
利用状況照会
RemoteXs
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
岐阜県立看護大学図書館 OPAC
2017年10月展示図書「闘病記」
闘病記を中心に、患者の側から書かれた病気についての本を集めました。
医学的な面では古びているものもありますが、患者心理を知ることは必ず看護の助けになります。
展示しているもの以外にも多く所蔵していますので、どうぞご覧ください。
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
2023年3-4月展示図書「新生活応援Books」
2023年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2023年1月展示図書「闘病記」
2022年12月展示図書「いきものの世界」
2022年11月展示図書「赤ちゃんに読んであげたい絵本」
2022年10月展示図書「小説で読む病いと医療」
2022年7月展示図書「岐阜と本」
2022年6月展示図書「新しい趣味に出会える本」
2022年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2022年3-4月展示図書「新生活応援Books」
◆地域基礎看護学実習で活用できる電子ブック
◆育成期看護学実習で活用できる電子ブック
◆成熟期看護学実習で活用できる電子ブック
電子ブック(全タイトル)
電子ジャーナル
動画配信
DVD
VHS
「人体の物質交換システム」「人間の環境応答システム」の理解を助ける図書コーナー
-----2021年度-----
2022年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2022年1月展示図書「闘病記」
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2021年10月展示図書「岐阜のこと、知ってますか?」
2021年7月展示図書「文学賞」
2021年6月展示図書「Red Data Book」
2021年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2021年3-4月展示図書「新生活応援Books」
-----2020年度-----
2021年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2021年1月展示図書「闘病記」
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2020年10月展示図書「岐阜のこと、知っていますか?」
2020年7月展示図書「巣ごもり読書」
2020年6月展示図書「新生活を応援する本」
-----2019年度-----
2020年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2020年1月展示図書「令和元年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2019年11月, 12月展示図書「先生のおすすめ本」
2019年10月展示図書「岐阜県」
2019年7月展示図書「コミュニケーションのあれこれ」
2019年6月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2019年5月展示「音楽の力」
2019年3,4月展示図書「新生活を応援する本」
-----2018年度-----
2019年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2019年1月展示図書「平成30年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2018年12月展示図書「コミュニケーションの本」
2018年11月「先生のおすすめ本」
2018年9-10月展示図書「〇〇の秋」
2018年7-8月展示図書「どっち?海派?山派?」
2018年6月展示企画「岐阜県作家展」
2018年5月展示企画「文豪」
2018年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2017年度-----
2018年3月展示図書「花より団子?」
2018年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2018年1月展示図書「平成29年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2017年12月展示図書 「男子看護学生応援books」
2017年11月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2017年10月展示図書「闘病記」
2017年9月展示図書「卒業までに読みたい本」
2017年8月展示図書 「心に留めておきたい素敵な絵本」
2017年7月展示図書 「日本が舞台の小説」
2017年6月展示図書 「いきものの本」
2017年5月展示図書 「ちゃんと食べてる?食の本」
2017年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2016年度-----
2017年3月展示図書 「人生を切り開く本」
2017年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2017年1月の展示図書 「ありのままで輝く本」
2016年12月展示図書「あなたのイチオシおしえてください!!」
2016年11月展示図書 「物語から学ぶ看護のヒント」
2016年10月展示図書 「悩むあなたにおくる本」
2016年9月展示図書 「人生の先輩に学ぶ本」
2016年8月展示図書 「看護職が語る本」
2016年7月展示図書 「世界に飛び出す本」
2016年6月展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2016年5月展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2016年4月展示図書「大学生活応援books」
-----2015年度-----
2016年3月展示図書「祝・新社会人!!」
2016年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」」
2016年1月展示図書「未来はどうなる?」
2015年12月展示図書「世界で輝く日本人」
2015年11月の展示図書「読むクスリ」
2015年10月の展示図書「ありのままで輝く本」
2015年9月展示図書「大人が楽しむ図鑑・事典」
2015年8月の展示図書「旅する本」
2015年7月の展示図書「あなたの知らない◆◆の世界」
シラバス掲載図書コーナー
2015年6月の展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2015年5月の展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2015年4月の展示図書「大学生活応援books」
-----2014年度-----
2015年3月の展示図書「祝・新社会人!!」
2015年2月の展示図書「人生を切り拓く本」
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
闘病記文庫入門 医療情報資源としての闘病記の提供方法 JLA図書館実践シリーズ ; 17
請求記号
015-IS-2011
著者名
石井保志著
出 版 者
日本図書館協会
出版年備考
2011.6
2
書名,巻次,叢書名
闘病記専門書店の店主が、がんになって考えたこと
請求記号
916-HO-2012
著者名
星野史雄著
出 版 者
産経新聞出版 ; 日本工業新聞社 (発売)
出版年備考
2012.10
3
書名,巻次,叢書名
がんからの出発
請求記号
495.46-WA-乳がん
著者名
ワット隆子著
出 版 者
医学書院
出版年備考
1992.2
4
書名,巻次,叢書名
ある看護大教授の乳がんとの闘い がん患者の交渉術
請求記号
916-HI-2012
著者名
平井さよ子・秀明著
出 版 者
HIME企画
出版年備考
2012.3
5
書名,巻次,叢書名
31歳ガン漂流
請求記号
916-OK
著者名
奥山貴宏著
出 版 者
ポプラ社
出版年備考
2003.11
6
書名,巻次,叢書名
ガン再発す
請求記号
916-IT
著者名
逸見政孝著 逸見晴恵補筆
出 版 者
廣済堂出版
出版年備考
1994.2
7
書名,巻次,叢書名
いのちと生きる 中公文庫
請求記号
B-916-SH
著者名
重兼芳子著
出 版 者
中央公論社
出版年備考
1994.6
8
書名,巻次,叢書名
がん戦記 末期癌になった医師からの「遺言」
請求記号
916-MI-2005
著者名
三浦捷一著
出 版 者
講談社
出版年備考
2005.11
9
書名,巻次,叢書名
おい癌め酌みかはさうぜ秋の酒 江國滋闘病日記
請求記号
915.6-EK
著者名
江国滋著
出 版 者
新潮社
出版年備考
1997.12
10
書名,巻次,叢書名
末期がん宣告を受けとめて 女性外科医「いっしん」の遺したメッセージ
請求記号
916-IS
著者名
石本左智子著
出 版 者
エピック
出版年備考
2002.12
11
書名,巻次,叢書名
病みながら老いる時代を生きる 岩波ブックレット ; No.717
請求記号
490.14-YO-2008
著者名
吉武輝子 [著]
出 版 者
岩波書店
出版年備考
2008.1
12
書名,巻次,叢書名
癌を追って ある貴重な闘病体験 中公新書ラクレ ; 353
請求記号
494.96-IS-2010
著者名
石弘光著
出 版 者
中央公論新社
出版年備考
2010.6
13
書名,巻次,叢書名
ママでなくてよかったよ 小児がんで逝った8歳--498日間の闘い 朝日文庫
請求記号
B-916-MO-2003
著者名
森下純子著
出 版 者
朝日新聞社
出版年備考
2003.11
14
書名,巻次,叢書名
種まく子供たち 小児ガンを体験した七人の物語
請求記号
916-TA
著者名
佐藤律子編
出 版 者
ポプラ社
出版年備考
2001.4
15
書名,巻次,叢書名
悪妻とのたたかい 神経難病ALSと共に
請求記号
916-MA-ALS
著者名
松本茂著
出 版 者
静山社
出版年備考
1995.9
16
書名,巻次,叢書名
こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
請求記号
916-WA-2003
著者名
渡辺一史著
出 版 者
北海道新聞社
出版年備考
2003.3
17
書名,巻次,叢書名
愛、深き淵より。 新版
請求記号
916-HO
著者名
星野富弘著
出 版 者
立風書房
出版年備考
2000.5
18
書名,巻次,叢書名
患者になってみえる看護 難病が教えてくれたこと
請求記号
N049-NA
著者名
長濱晴子著
出 版 者
医学書院
出版年備考
1996.8
19
書名,巻次,叢書名
透析とともに生きる 腎不全からの再生精神科医自らを語る
請求記号
916-HA
著者名
春木繁一著
出 版 者
メディカ出版
出版年備考
2005.11
20
書名,巻次,叢書名
両足をなくして 車椅子記者のたたかい
請求記号
916-YA
著者名
籔下彰治朗著
出 版 者
晶文社
出版年備考
1996.5
21
書名,巻次,叢書名
顔面漂流記 アザをもつジャーナリスト
請求記号
916-IS
著者名
石井政之著
出 版 者
かもがわ出版
出版年備考
1999.3
22
書名,巻次,叢書名
困ってるひと
請求記号
916-ON-2011
著者名
大野更紗著
出 版 者
ポプラ社
出版年備考
2011.6
23
書名,巻次,叢書名
晴れのちくも膜下 新版
請求記号
916-AR-2012
著者名
有田直子著
出 版 者
書肆侃侃房
出版年備考
2012.2
24
書名,巻次,叢書名
精神科医がうつ病になった ある精神科医のうつ病体験記
請求記号
916-IZ
著者名
泉基樹著
出 版 者
広済堂出版
出版年備考
2002.4
25
書名,巻次,叢書名
不潔が怖い 強迫性障害者の手記
請求記号
916-HA-2005
著者名
花木葉子著
出 版 者
星和書店
出版年備考
2005.6
26
書名,巻次,叢書名
拒食しか知らなかった 何もかも否定してきた
請求記号
916-KO
著者名
小林万佐子著
出 版 者
星和書店
出版年備考
1995.9
トップへ戻る
医学的な面では古びているものもありますが、患者心理を知ることは必ず看護の助けになります。
展示しているもの以外にも多く所蔵していますので、どうぞご覧ください。