岐阜県立看護大学図書館 OPAC
ログイン
図書館ホームページ
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
カレンダー
ブックリスト
利用状況照会
RemoteXs
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
岐阜県立看護大学図書館 OPAC
2021年1月展示図書「闘病記」
闘病記とは、患者さん本人やそのご家族が綴った手記です。
今回は特に、一般に「難病」といわれる病気に関する闘病記を中心に集めています。難しい医学書からではなかなか読み取れない、「患者さん側からみた病気」の理解のために、一冊手に取ってみませんか?
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
2023年3-4月展示図書「新生活応援Books」
2023年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2023年1月展示図書「闘病記」
2022年12月展示図書「いきものの世界」
2022年11月展示図書「赤ちゃんに読んであげたい絵本」
2022年10月展示図書「小説で読む病いと医療」
2022年7月展示図書「岐阜と本」
2022年6月展示図書「新しい趣味に出会える本」
2022年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2022年3-4月展示図書「新生活応援Books」
◆地域基礎看護学実習で活用できる電子ブック
◆育成期看護学実習で活用できる電子ブック
◆成熟期看護学実習で活用できる電子ブック
電子ブック(全タイトル)
電子ジャーナル
動画配信
DVD
VHS
「人体の物質交換システム」「人間の環境応答システム」の理解を助ける図書コーナー
-----2021年度-----
2022年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2022年1月展示図書「闘病記」
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2021年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2021年10月展示図書「岐阜のこと、知ってますか?」
2021年7月展示図書「文学賞」
2021年6月展示図書「Red Data Book」
2021年5月展示図書「先輩たちの体験談」
2021年3-4月展示図書「新生活応援Books」
-----2020年度-----
2021年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2021年1月展示図書「闘病記」
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その4
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その3
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その2
2020年11-12月展示図書「司書の本棚」その1
2020年10月展示図書「岐阜のこと、知っていますか?」
2020年7月展示図書「巣ごもり読書」
2020年6月展示図書「新生活を応援する本」
-----2019年度-----
2020年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2020年1月展示図書「令和元年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2019年11月, 12月展示図書「先生のおすすめ本」
2019年10月展示図書「岐阜県」
2019年7月展示図書「コミュニケーションのあれこれ」
2019年6月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2019年5月展示「音楽の力」
2019年3,4月展示図書「新生活を応援する本」
-----2018年度-----
2019年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2019年1月展示図書「平成30年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2018年12月展示図書「コミュニケーションの本」
2018年11月「先生のおすすめ本」
2018年9-10月展示図書「〇〇の秋」
2018年7-8月展示図書「どっち?海派?山派?」
2018年6月展示企画「岐阜県作家展」
2018年5月展示企画「文豪」
2018年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2017年度-----
2018年3月展示図書「花より団子?」
2018年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2018年1月展示図書「平成29年度 あなたのおすすめ本大賞!」
2017年12月展示図書 「男子看護学生応援books」
2017年11月展示図書「本屋大賞受賞作品」
2017年10月展示図書「闘病記」
2017年9月展示図書「卒業までに読みたい本」
2017年8月展示図書 「心に留めておきたい素敵な絵本」
2017年7月展示図書 「日本が舞台の小説」
2017年6月展示図書 「いきものの本」
2017年5月展示図書 「ちゃんと食べてる?食の本」
2017年4月展示図書「新生活応援BOOKS」
-----2016年度-----
2017年3月展示図書 「人生を切り開く本」
2017年2月展示図書 「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」
2017年1月の展示図書 「ありのままで輝く本」
2016年12月展示図書「あなたのイチオシおしえてください!!」
2016年11月展示図書 「物語から学ぶ看護のヒント」
2016年10月展示図書 「悩むあなたにおくる本」
2016年9月展示図書 「人生の先輩に学ぶ本」
2016年8月展示図書 「看護職が語る本」
2016年7月展示図書 「世界に飛び出す本」
2016年6月展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2016年5月展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2016年4月展示図書「大学生活応援books」
-----2015年度-----
2016年3月展示図書「祝・新社会人!!」
2016年2月展示図書「2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」」
2016年1月展示図書「未来はどうなる?」
2015年12月展示図書「世界で輝く日本人」
2015年11月の展示図書「読むクスリ」
2015年10月の展示図書「ありのままで輝く本」
2015年9月展示図書「大人が楽しむ図鑑・事典」
2015年8月の展示図書「旅する本」
2015年7月の展示図書「あなたの知らない◆◆の世界」
シラバス掲載図書コーナー
2015年6月の展示図書 「男子看護学生を応援する本」
2015年5月の展示図書「ちゃんと食べてる?食の本」
2015年4月の展示図書「大学生活応援books」
-----2014年度-----
2015年3月の展示図書「祝・新社会人!!」
2015年2月の展示図書「人生を切り拓く本」
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
逝かない身体 ALS的日常を生きる シリーズケアをひらく
請求記号
916-KA-2009
著者名
川口有美子著
出 版 者
医学書院
出版年備考
2009.12
2
書名,巻次,叢書名
わけあり記者 過労でウツ、両親のダブル介護、パーキンソン病に罹った私
請求記号
916-MI-2017
著者名
三浦耕喜著
出 版 者
高文研
出版年備考
2017.6
3
書名,巻次,叢書名
わけあり記者の両親ダブル介護
請求記号
916-MI-2020
著者名
三浦耕喜著
出 版 者
春陽堂書店
出版年備考
2020.1
4
書名,巻次,叢書名
難病の背景 オリーブ橋小脳萎縮症闘病記
請求記号
493.73-MA-2013
著者名
松下良子著
出 版 者
アットワークス
出版年備考
2013.3
5
書名,巻次,叢書名
蒼い空へ 夫・西城秀樹との18年
請求記号
916-KI-2018
著者名
木本美紀著
出 版 者
小学館
出版年備考
2018.11
6
書名,巻次,叢書名
大航海途中 神経難病SCDと向き合って
請求記号
916-TA-2005
著者名
田中大介著
出 版 者
新風舎
出版年備考
2005.5
7
書名,巻次,叢書名
101のリウマチ物語 いま語られるリウマチ患者さんの想い
請求記号
916-HY-1998
著者名
織部元廣監修 渡部新太郎編
出 版 者
日本医学出版
出版年備考
1998.5
8
書名,巻次,叢書名
病院の外で 膠原病と生きて三十四年
請求記号
916-KO-2011
著者名
康山みやび著
出 版 者
幻冬舎ルネッサンス
出版年備考
2011.10
9
書名,巻次,叢書名
未闘病記 膠原病、「混合性結合組織病」の
請求記号
916-SH-2014
著者名
笙野頼子著
出 版 者
講談社
出版年備考
2014.7
10
書名,巻次,叢書名
トルコききょう ベーチェット病との壮絶な闘いの日々
請求記号
916-FU
著者名
深水一弘著
出 版 者
新風舎
出版年備考
1996.10
11
書名,巻次,叢書名
在宅介護二〇年 難病の父を支えあった四世代家族
請求記号
598.4-AS
著者名
朝倉さく 著
出 版 者
武蔵野書房
出版年備考
1996.11
12
書名,巻次,叢書名
色鉛筆がくれた希望 クローン病を患って見つけた幸せのかたち
請求記号
916-HA-2003
著者名
羽田紗織著
出 版 者
アートダイジェスト
出版年備考
2003.7
13
書名,巻次,叢書名
食べることと出すこと シリーズケアをひらく
請求記号
916-KA-2020
著者名
頭木弘樹著
出 版 者
医学書院
出版年備考
2020.8
14
書名,巻次,叢書名
こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
請求記号
916-WA-2003
著者名
渡辺一史著
出 版 者
北海道新聞社
出版年備考
2003.3
15
書名,巻次,叢書名
ケイン、愛してるよ ロスモンド・トムソン症候群と闘い続けた我が子、9年間の記録
請求記号
916-SO-2008
著者名
孫理奈著
出 版 者
幻冬舎
出版年備考
2008.12
16
書名,巻次,叢書名
太陽に灼かれて 難病ポルフィリン症を生き抜く
請求記号
936-EB
著者名
タミー・エバンズ著 寺澤恵美子訳
出 版 者
翔泳社
出版年備考
1998.3
17
書名,巻次,叢書名
産んでくれてありがとう 笑顔で生きる2歳児から高校生までの難病の子どもたち
請求記号
493.93-NA-2011
著者名
難病のこども支援全国ネットワーク監修
出 版 者
経済界
出版年備考
2011.4
18
書名,巻次,叢書名
わたし糖尿病なの
請求記号
916-MI-1998
著者名
南昌江 南加都子著
出 版 者
医歯薬出版株式会社
出版年備考
1998.10
19
書名,巻次,叢書名
わたし糖尿病なの あらたなる旅立ち
請求記号
916-MI-2018
著者名
南昌江著
出 版 者
医歯薬出版
出版年備考
2018.10
20
書名,巻次,叢書名
新・てんかんと私 ひびけ、とどけ!34人の声
請求記号
493.74-NI-2004
著者名
日本てんかん協会編
出 版 者
萌文社
出版年備考
2004.5
21
書名,巻次,叢書名
死の淵からの帰還 シリーズ生きる
請求記号
916-NO
著者名
野村祐之著
出 版 者
岩波書店
出版年備考
1997.8
22
書名,巻次,叢書名
ある日突然、慢性疲労症候群になりました。 この病気、全然「疲労」なんかじゃなかった…
請求記号
916-YU-2019
著者名
ゆらり著 倉恒弘彦監修
出 版 者
合同出版
出版年備考
2019.4
23
書名,巻次,叢書名
無菌室ふたりぽっち 新版
請求記号
916-IM-2019
著者名
今田俊著
出 版 者
朝日新聞出版
出版年備考
2019.4
24
書名,巻次,叢書名
困ってるひと
請求記号
916-ON-2011
著者名
大野更紗著
出 版 者
ポプラ社
出版年備考
2011.6
25
書名,巻次,叢書名
届かなかった贈り物 心臓移植を待ちつづけた87日間 講談社文庫 ; [あ-96-1]
請求記号
B-916-AR
著者名
有村英明[著]
出 版 者
講談社
出版年備考
2005.8
26
書名,巻次,叢書名
バクバクっ子、街を行く! 人工呼吸器とあたりまえの日々
請求記号
916-BA-2019
著者名
バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~著
出 版 者
本の種出版
出版年備考
2019.7
27
書名,巻次,叢書名
闘病記専門書店の店主が、がんになって考えたこと
請求記号
916-HO-2012
著者名
星野史雄著
出 版 者
産経新聞出版 ; 日本工業新聞社 (発売)
出版年備考
2012.10
28
書名,巻次,叢書名
岐阜難病連患者会私たちの今
請求記号
G-493.11-GI-2018
出 版 者
岐阜県難病団体連絡協議会
出版年備考
2018.11
トップへ戻る
今回は特に、一般に「難病」といわれる病気に関する闘病記を中心に集めています。難しい医学書からではなかなか読み取れない、「患者さん側からみた病気」の理解のために、一冊手に取ってみませんか?