各号一覧

タイトル情報

概要

主任看護師
日総研出版 ; 日総研グループ
日総研出版
25(3-6),27-29
2016-2020

詳細

雑誌名1 主任看護師
所蔵巻号次 25(3-6),27-29
所蔵通し年次 2016-2020
雑誌コード Z00001285
和洋区分
和雑誌
雑誌名2 管理・教育・業務 ; 現場を変えるリーダーシップ! ステップアップ!
出 版 者 日総研出版
発行頻度
隔月刊
所蔵表示
廃刊
分類記号1
N 看護学
保管場所コード
01 図書館
注 記 1 企画: 日総研グループ
変遷注記 継続前誌: 看護主任業務 : 特有の役割と責務。連携・調整・進め方! ; 継続後誌: 主任看護師style

各号一覧

各号28 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.6

    各号 - 年月次
    2020.7-8
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    現場全体を見渡せる主任力 / 病棟で入院時から在宅・地域連携を意識した看護をするってどういうこと?
  • 2
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.5

    各号 - 年月次
    2020.5-6
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    「主任自身」そして「部署=日々業務」のタイムマネジメントを徹底しよう / 新人が潰れない!自ら学び育つ!そんな"安心感"ある環境づくりと教育支援
  • 3
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.4

    各号 - 年月次
    2020.3-4
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任看護師の働き方改革で「何でも屋」を卒業? これからの主任は何をすべきか? から 何をしないか?に思考変換 / 「あなた自身」と「あなたの病棟」に合ったリーダーシップを見極めよう
  • 4
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.3

    各号 - 年月次
    2020.1-2
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    看護倫理を大切にできる病棟づくりは主任が主役で! / 苦手・嫌い・違和感・理解できない人… チームの人間関係を円滑にする主任らしいかかわりとは?
  • 5
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.2

    各号 - 年月次
    2019.11-12
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    その業務改善は何のため?:誰のため?どうやって成功させる? / スタッフの「憧れ=実践モデル」となる主任の接遇マインドとクレーム対応
  • 6
    各号 - 巻号

    Vol.29 No.1

    各号 - 年月次
    2019.9-10
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    いまどき勤務表の作り方! / 主任さん自身のやる気・活力・仕事効率は低下していませんか?
  • 7
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.6

    各号 - 年月次
    2019.7-8
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    「卒後3~5年目」「中途採用者」の離職を食い止めよう! / あなたの病棟の「看護提供方式」は機能していますか?
  • 8
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.5

    各号 - 年月次
    2019.5-6
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    ギスギス病棟をニコニコ病棟に変える:段取りと仕掛け / 情報発信・伝達が上手な主任になろう
  • 9
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.4

    各号 - 年月次
    2019.3-4
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任が師長に昇進するために必要なこと / 主任になった時、変わるべきこと・変えてはいけないこと
  • 10
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.3

    各号 - 年月次
    2019.1-2
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任分業制時代でのお仕事 / 看護をしているを実感できる現場づくり
  • 11
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.2

    各号 - 年月次
    2018.11-12
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    病院・病棟の収益の仕組みを理解し管理力UP! 看護関連の経営数字入門 / 主任はサンドウィッチの具! 看護部・師長 スタッフ間で「挟まれ上手」になるための極意
  • 12
    各号 - 巻号

    Vol.28 No.1

    各号 - 年月次
    2018.9-10
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    働き方改革・多様化時代! いまどきの看護現場の超過勤務は「付き合い方」が肝心 / 病棟看護の最重要課題になってきた! 認知症・せん妄患者のケアの質向上「大作戦」
  • 13
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.6

    各号 - 年月次
    2018.7-8
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    「年上スタッフ」「年下師長」「苦手な同僚」との付き合い方「お手本例」:指示・依頼・叱咤・忖度・ホウレンソウ、悩まない主任はこうしている / 外来~病棟の入退院支援が変わる!:入院前・中~退院前・後と、常に地域・在宅を意識した看護の形
  • 14
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.5

    各号 - 年月次
    2018.5-6
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    「いまどき」は褒めても育たない!:多様化する「困った」新人看護師・若手スタッフにどうかかわるか? / 主任ワーキンググループ=小集団活動の成功例:主任たちで成果を出す!いつ?何を?どうやって?問題解決・問題達成に向けたプロジェクト
  • 15
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.4

    各号 - 年月次
    2018.3-4
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    改めて考える主任の役割! 管理者目線を持って「主任がすべきこと」をやろう
  • 16
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.3

    各号 - 年月次
    2018.1-2
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    迷わず自信を持って! 主任の決断力UP / 主任の面接・面談・会話力!
  • 17
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.2

    各号 - 年月次
    2017.11-12
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    お手本にしたい看護師さんが語る! 私が今、主任に戻れたらやりたいこと / 他施設の主任はどうしてる? 医療安全のために「主任」が果たす役割と行動
  • 18
    各号 - 巻号

    Vol.27 No.1

    各号 - 年月次
    2017.9-10
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任の変革力!師長さんに任せっきりじゃダメ…:現場を変えるスキルを理論的根拠と実践例から学ぼう / モチベーションが下がっているスタッフへのかかわり:部署に悪影響を与える人、辞めそうな人、悩んでいる人、主任がやる気を注入!
  • 19
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.6

    各号 - 年月次
    2017.7-8
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    やっぱり超過勤務はダメ! 主任が先導する「現実論」の業務整理と考え方 / 主任が師長をリードすることも!主任も師長を育てる? 主任目線の「師長との関係構築術」
  • 20
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.5

    各号 - 年月次
    2017.5-6
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    聞いてない、知らない、誤解、分からないをなくす主任力 部署内・外への「情報伝達・周知徹底」をうまくやる / 一番の戦力なのに一番辞めやすい時期… 卒後3~5年目スタッフの支援・指導・協働
  • 21
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.4

    各号 - 年月次
    2017.3-4
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任も管理者としての「ぶれない基軸」を持とう / 主任がすべき目標管理
  • 22
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.3

    各号 - 年月次
    2017.1-2
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    部署内教育=OJTを充実させる主任になろう! / スタッフが主役!主任は支援役! 病棟チーム・小集団活動の率い方
  • 23
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.2

    各号 - 年月次
    2016.11-12
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    師長不在時に問われる主任のマネジメント力 / スタッフの「隠れた不平不満」を吸い上げ。対処する!
  • 24
    各号 - 巻号

    Vol.26 No.1

    各号 - 年月次
    2016.9-10
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任に一番必要なのは「調整力」だ!:調整上手になるために必要なスキルを学ぶ / 主任の「調整力発揮」成功事例集
  • 25
    各号 - 巻号

    Vol.25 No.6

    各号 - 年月次
    2016.7-8
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    スタッフの本音、現場課題の真実を知り、主任の思いを上手に伝える 主任の「気づき力」「気づかせ力」をUPする / 病棟づくりの鉄則! 主任とリーダーの効果的連携術:自律型人材育成のススメ!リーダーを育てながら現場を回そう
  • 26
    各号 - 巻号

    Vol.25 No.5

    各号 - 年月次
    2016.5-6
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    看護を語れるチーム・部署に使用!:「看護が楽しい!」職場風土・日常の業務をイキイキさせる特効薬 / 主任が行う「看護の質」点検・評価・改善:ベッドサイドケアの質を高めるマネジメント
  • 27
    各号 - 巻号

    Vol.25 No.4

    各号 - 年月次
    2016.3-4
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    主任がスタッフ目線・意識を卒業するとき:同年代スタッフとの線の引き方、管理者としての部署の味方と立ち居振る舞い / リスク感性の高い職場風土をつくる方法:スタッフ一人ひとりの感性・スキル・危機意識を高め、同じミスが起きない現場に!
  • 28
    各号 - 巻号

    Vol.25 No.3

    各号 - 年月次
    2016.1-2
    各号 - 保管場所
    図書館
    各号 - 配架場所
    移動書架(雑誌)
    各号 - 特集記事
    師長を補佐しよう! 部署目標設定、スタッフ面接・評価の支援 / さあ、今年の新人指導はどうする?:部署の新人特性や看護体制、人員充足度にマッチしたOJTと主任の役割